県議会ガン対策推進議員連盟の勉強会で信州大学病院へ。本田病院長先生、信州ガンセンター長の小泉先生から状況の説明をいただきました。
ガン登録が進んで、長野県のガン治療の国内での位置や信大病院の県内で果たしている役割などもわかりました。
外来化学療法の現場や先端細胞治療センターも見せてもらいました。私が学生時代に信大の中央検査部で学んでいた頃からは隔世の感がありますが、本田病院長も学生時代にお世話になり、先端細胞治療の現場では大学の後輩のIさんが頑張っていて説明していただきました。
ガンを細胞で治療するなどは当時はまだまだで、理論では言われていたことが現実にもう行われているんですね。
その後は議連は県立子ども病院へ。私は松本市内で開かれる奈良井川水系河川改修促進期成同盟会総会へ。
その前に駅前の学生時代よく行った喫茶店アベのアイスオーレで涼んでいます(=^x^=)